fc2ブログ

消波ブロックマニア・沿岸防衛体研究所

消波ブロックの楽しさをあなたに

△ 東海大学海洋科学博物館

東海大学
◆調査日 2009.08.12
東海大学海洋科学博物館「海のはくぶつかん」
水族館と海洋に関する展示が同時に楽しめる施設。

まず1階の水族館を回る。巨大水槽など見応えがあるがここでは省略。
東海大学

2階・科学博物館。消波ブロックがもっと楽しくなる知識がいっぱい。
東海大学

東海大学

●津波 解説
津波は海底の地震や火山の爆発などによって発生します。沖合ではあまり目立ちませんが、陸地に近づき海が浅くなると急に大きな波になります。津波は深い海で速く進み、浅くなると遅くなります。太平洋の水深を平均4000mとすると毎時720kmで進みます。

東海大学
陸地に近づき遅くなると後から次々に海水が押し寄せて波が高くなるメカニズム。

東海大学
5番くらいで恐怖を感じる。12番は考えたくない。外洋は想像も付かない事が起きている。

東海大学
●波の一生 解説
海面を吹く風が波を起こし、発達させます。波の大きさは風の吹く範囲、時間、強さで決まります。風のないところへくると波長の短い波はすぐ消えますが、長い波はうねりとなって遠くまで伝わり、やがて海岸へ打ち寄せてその一生を終わります。遠くまで伝わる例では、南氷洋で起きた波がハワイやアラスカへ達しています。


東海大学

駿河湾と言えば深海。直径500mm、厚さ10mmの鉄球が水深5000mで圧壊する。
東海大学

そして深海の展示と言えばなぜか必ずあるのが圧縮されて小さくなったカップヌードルの容器。
東海大学

波力発電模型。
東海大学
昔図鑑で見た、船の形をした黄色い波力発電所の「海明」ってのがあった。実物見たかった…

東海大学

東海大学

東海大学

人工漁礁も興味をそそられる。
東海大学

三保から至近の久能海岸の模型があった。
東海大学
●海岸をまもる 解説
従来からある堤防や護岸堤は、波がぶつかる衝撃に弱く、また崩れ落ちたりあしもとの砂が掘られてしまうことがあります。
 堤防のあしもとに積み上げられた消波ブロックはその隙間で波のエネルギーを吸収してぶつかる力を弱めます。更に、ブロックを沖に離して積み上げると堤防との間に砂がたまり消波の効果が大きくなります。

隙間のある構造で砂を溜める技術は、久能海岸で初めて採用され、効果を上げています。この技術は東海大学海洋学部で開発されたものです。


東海大学
奥から自然海岸、砂が減った海岸、離岸堤がある海岸。
実際の現場はここ。左上のロウタスユニが一つだけ横向き(笑

離岸堤の六脚ブロックA型
東海大学

モルタル製の出来が渋い。並べて遊びたい。バリ取って!
東海大学

長さに対して厚さが1/3。2t型がモデルらしい。
東海大学

●屋外展示

3基の消波ブロックが展示されている。
東海大学

ペンタコン16t型
東海大学
直立できないため支えが必要。

銘板が表札並みに立派なだけに寂しさひとしお。
東海大学

テトラポッド
東海大学

高さが2.0mと読める。6.3t型だろう。
東海大学

東海大学

トリバー8t型
東海大学

東海大学
日本テトラポッドKK 株式会社の略「KK」は最近見なくなった。

木に覆い隠されて形状の把握が出来ない。
東海大学

東海大学

東海大学

東海大学
70年代のこういった屋外模型にあった大雑把な感じがたまらない。

空気圧で作動する津波発生装置。
東海大学

東海大学

東海大学


「こんなのがきたらこわいねー」的な雰囲気だが、数年後に巨大津波の恐ろしさを目の当たりにすることになる。
黒み
累計
あなたは
個目のブロックです。
岸防研から
沿岸防衛体研究所では当サイトを構成する文章・画像などのバイラルメディア・キュレーションサイト・まとめサイトなど当サイト以外での表示・使用を認めておりません。
Welcome to CDOI. This website is interested in the armorunit blocks of breakwater. Shape and the situation are taken in the photograph and researched.
形式別・レポート分類
ブロック設置状況レポート
青マーカークリックで現れる画像下のURLクリックで個別ページに飛びます。 黄色マーカーは準備中です。

より大きな地図で 岸防研レポートインデックス を表示
最新記事
メイル
返信はGmailのアドレスからとなります。

お名前:
メイルアドレス:
件名:
本文:

旧アドレスで2011年9月頃から2013年6月までメール受信できない状態になっていたと思われます。御連絡頂いた方に深くお詫び申し上げます。 何かの折に再度ご連絡頂ければ幸いです。
プロフィール

岸防研

Author:岸防研
□本拠地:東京

1974年 電人ザボーガーの転がるテトラポッドに衝撃。生涯で初めて意識した消波ブロックは特撮だった。

1993年 北海道旅行巨大な消波ブロックに胸騒ぎ。ビデオや銀塩写真で撮ってみる。

1999年12月 インターネット導入。消波ブロックの情報収集開始、初めての検索は「テトラポッド」

2004年8月 コンデジで関東近辺のブロックを撮り始めるが、ブロックをどう撮っていいものかわからない。

2006年8月 消波ブロックマニアサイト開設にむけてデジタル一眼で撮影開始、調査を日本全国に拡大。

2009年4月 沿岸防衛体研究所開設

2015年9月 静岡朝日テレビ「ピエール瀧のしょんないTV・消波ブロック散策ツアー」案内役

2021年1月 日本経済新聞「心騒ぐ消波ブロックの美」